札幌で新築一戸建てを建てるときの相場を知っておくと、住宅の予算を立てやすくなります。一戸建ての相場や坪単価、利用できる補助金制度、減税制度などについて紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目次
札幌で新築一戸建てを建てる際の相場
札幌で新築一戸建てを建てるのには50坪~75坪の土地面積が目安
札幌の市区町村別坪単価平均
札幌市中央区
札幌市北区
札幌市豊平区
札幌市西区
札幌市白石区
札幌市東区
札幌市厚別区
札幌市南区
札幌市清田区
札幌市手稲区
札幌で新築を建てる際に活用できる補助金
住宅ローン減税
すまい給付金
グリーン住宅ポイント制度
札幌で新築一戸建てを建てる際の相場
住宅金融支援機構の「2021年度フラット35利用者調査」によれば、土地付きの注文住宅にかかる平均費用は4,455万円(建築費3,010万円、土地購入費1,445万円)、敷地面積は約60.0坪でした。
なお、全国平均のデータでは、土地の価格は1坪あたり24.1万円で計算されている点に注意が必要です。札幌市の土地価格は1坪あたり56.4万円(2022年)と高いため、土地にかかる費用は全国平均よりも高額になると考えられます。実際に札幌市の土地平均価格で計算するならば、60.0坪の土地を購入して3,010万円の建物を建てるときの総費用は6,394万円となります。
参考:住宅金融支援機構「2021年度フラット35利用者調査」
札幌で新築一戸建てを建てるのには50坪~75坪の土地面積が目安
住宅金融支援機構の「2021年度フラット35利用者調査」によれば、土地付きの注文住宅を購入するときの平均敷地面積は198.5㎡(60.0坪)です。また、実際に札幌市内で宅地として分譲されている土地は1区画50~60坪程度であることが多いことからも、50~60坪の土地を購入する予算を見込んでおくことができるでしょう。
ただし、地価は区によっても大きく異なるため、中央区などの地価が高い区では50坪以下、南区や手稲区などの比較的低く購入できる区では60坪以上の土地も検討できます。エリアやライフスタイル、予算に合わせて、適切な広さの土地を選びましょう。
札幌の市区町村別坪単価平均
札幌市は区によって平均地価が大きく異なります。50坪と60坪の土地を購入して住宅を建てたときの坪単価を区別に紹介するので、ぜひ参考にしてください。
札幌市中央区
中央区の平均地価は1坪あたり200.9万円(2022年)です。新築戸建て住宅を建てるときの坪単価は以下のとおりです。
建物価格 | 敷地面積50坪のときの坪単価 | 敷地面積60坪のときの坪単価 |
2,000万円 | 240.9万円 | 234.2万円 |
2,500万円 | 250.9万円 | 242.6万円 |
3,000万円 | 260.9万円 | 250.9万円 |
3,500万円 | 270.9万円 | 259.2万円 |
札幌市北区
北区の平均地価は1坪あたり53.9万円(2022年)です。新築戸建て住宅を建てるときの坪単価は以下のとおりです。
建物価格 | 敷地面積50坪のときの坪単価 | 敷地面積60坪のときの坪単価 |
2,000万円 | 93.9万円 | 87.2万円 |
2,500万円 | 103.9万円 | 95.6万円 |
3,000万円 | 113.9万円 | 103.9万円 |
3,500万円 | 123.9万円 | 112.2万円 |
札幌市豊平区
豊平区の平均地価は1坪あたり45.1万円(2022年)です。新築戸建て住宅を建てるときの坪単価は以下のとおりです。
建物価格 | 敷地面積50坪のときの坪単価 | 敷地面積60坪のときの坪単価 |
2,000万円 | 85.1万円 | 78.4万円 |
2,500万円 | 95.1万円 | 86.8万円 |
3,000万円 | 105.1万円 | 95.1万円 |
3,500万円 | 110.1万円 | 103.4万円 |
札幌市西区
西区の平均地価は1坪あたり38.6万円(2022年)です。新築戸建て住宅を建てるときの坪単価は以下のとおりです。
建物価格 | 敷地面積50坪のときの坪単価 | 敷地面積60坪のときの坪単価 |
2,000万円 | 78.6万円 | 71.9万円 |
2,500万円 | 88.6万円 | 80.3万円 |
3,000万円 | 98.6万円 | 88.6万円 |
3,500万円 | 108.6万円 | 96.9万円 |
札幌市白石区
白石区の平均地価は1坪あたり37.1万円(2022年)です。新築戸建て住宅を建てるときの坪単価は以下のとおりです。
建物価格 | 敷地面積50坪のときの坪単価 | 敷地面積60坪のときの坪単価 |
2,000万円 | 77.1万円 | 70.4万円 |
2,500万円 | 87.1万円 | 78.8万円 |
3,000万円 | 97.1万円 | 87.1万円 |
3,500万円 | 107.1万円 | 95.4万円 |
札幌市東区
東区の平均地価は1坪あたり34.8万円(2022年)です。新築戸建て住宅を建てるときの坪単価は以下のとおりです。
建物価格 | 敷地面積50坪のときの坪単価 | 敷地面積60坪のときの坪単価 |
2,000万円 | 74.8万円 | 68.1万円 |
2,500万円 | 84.8万円 | 76.5万円 |
3,000万円 | 94.8万円 | 84.8万円 |
3,500万円 | 104.8万円 | 93.1万円 |
札幌市厚別区
厚別区の平均地価は1坪あたり34.4万円(2022年)です。新築戸建て住宅を建てるときの坪単価は以下のとおりです。
建物価格 | 敷地面積50坪のときの坪単価 | 敷地面積60坪のときの坪単価 |
2,000万円 | 74.4万円 | 67.7万円 |
2,500万円 | 84.4万円 | 76.1万円 |
3,000万円 | 94.4万円 | 84.4万円 |
3,500万円 | 104.4万円 | 92.7万円 |
札幌市南区
南区の平均地価は1坪あたり17.1万円(2022年)です。新築戸建て住宅を建てるときの坪単価は以下のとおりです。
建物価格 | 敷地面積50坪のときの坪単価 | 敷地面積60坪のときの坪単価 |
2,000万円 | 57.1万円 | 50.4万円 |
2,500万円 | 67.1万円 | 58.8万円 |
3,000万円 | 77.1万円 | 67.1万円 |
3,500万円 | 87.1万円 | 75.4万円 |
札幌市清田区
清田区の平均地価は1坪あたり21.3万円(2022年)です。新築戸建て住宅を建てるときの坪単価は以下のとおりです。
建物価格 | 敷地面積50坪のときの坪単価 | 敷地面積60坪のときの坪単価 |
2,000万円 | 61.3万円 | 54.6万円 |
2,500万円 | 71.3万円 | 63.0万円 |
3,000万円 | 81.3万円 | 71.3万円 |
3,500万円 | 91.3万円 | 79.6万円 |
札幌市手稲区
手稲区の平均地価は1坪あたり20.0万円(2022年)です。新築戸建て住宅を建てるときの坪単価は以下のとおりです。
建物価格 | 敷地面積50坪のときの坪単価 | 敷地面積60坪のときの坪単価 |
2,000万円 | 60.0万円 | 53.3万円 |
2,500万円 | 70.0万円 | 61.7万円 |
3,000万円 | 80.0万円 | 70.0万円 |
3,500万円 | 90.0万円 | 78.3万円 |
札幌で新築を建てる際に活用できる補助金
新築住宅を建てるときには、補助金制度や減税制度を利用できることがあります。主な制度には次のものがあります。
住宅ローン減税
すまい給付金
グリーン住宅ポイント制度
条件に合致するときは忘れずに申請しましょう。
住宅ローン減税
住宅ローンを利用して新築住宅を建てる場合は、住宅ローン減税が適用されることがあります。対象となると、住宅ローン残高の1%を上限として最大13年間所得税から控除されます。また、所得税だけで控除しきれないときは、住民税からも控除可能です。
すまい給付金
床面積が50㎡以上の住宅を新築する場合には、すまい給付金を受給できることがあります。受給額は最大50万円ですが、収入によっても変わります。
グリーン住宅ポイント制度
一定基準以上の省エネ性能を有する住宅を建てるときには、グリーン住宅ポイント制度が適用されることがあります。グリーン住宅ポイント制度とは省エネ性能に応じてポイントが付与される制度で、付与されたポイントはさまざまな商品や工事に交換することが可能です。
札幌で新築一戸建てを建てるときは土地と建物で考えよう!
新築一戸建てを建てるときは、土地を購入するかによって相場が大きく異なります。区ごとの坪単価も参考にして、理想の住宅を建てましょう。
間取りプランにお悩みの方は、ぜひインゾーネにご相談ください。経験豊富なスタッフが、お客さまの家づくりをサポートいたします。