inZONE JOURNAL

おしゃれでシンプルな部屋にするポイントとは?事例もご紹介

家のこと

Update:2024.04.10

こんにちは!インテリアと一緒に考える注文住宅「インゾーネの家」のコーディネーター植村です。



インテリアのテイストの中でもシンプルな部屋は人気があります。


インテリアコーディネートに自信がない方でもおしゃれにまとめやすいテイストなので、「初めて部屋づくりに挑戦する!」という方にもおすすめです。



今回のコラムでは、おしゃれでシンプルな部屋づくりのポイントをお伝えします!


おしゃれでシンプルな部屋づくりのコツやコーディネートの手順のほか、インゾーネの家で手がけたオシャレでシンプルな部屋の施工事例もご紹介しますね!


stylish-and-simple.jpg




おしゃれでシンプルな部屋にするためのポイント


おしゃれでシンプルな部屋づくりのポイントは、できるだけ生活感を減らし、空間に余白や統一感を持たせること!


そのためにおさえておくべき3つのポイントをご紹介します!



物を減らす


「シンプルでおしゃれな部屋」を思い浮かべると、モデルルームのようなすっきり片付けられた部屋を想像しませんか?


不要なものは処分して物を減らしたり、日用品や消耗品はできるだけ目に入らないように収納したりして、空間に余白をつくりましょう。



扉付きの収納スペースや引き出しなど、生活感が目に入らない隠す収納がおすすめです。


ただし、日用品の収納はできるだけ使う場所のそばに設置し、しまいやすくかつ取り出しやすい収納にしないと、かえって収納・使用しづらくなってしまいます。



ごちゃつきがちな家電のアダプターや充電などで使用するコード類も、一カ所にまとめたり、専用のボックスを使ったりして収納しましょう。



淡い色をベースに少ない色でまとめる


淡い色を中心に、色数は3色程度に絞るとシンプルにまとめやすく、失敗もしにくいです。



シンプルスタイルでは、ホワイト、ベージュ、グレージュ、グレーなどが向いています。


濃い色の面積が大きいと圧迫感を感じやすくなるので、取り入れるならアクセント的に使うのがおすすめ。



アクセントとして植物のグリーンを取り入れることで、やわらかな印象をプラスできます。



素材感を合わせる


木のインテリアを購入する際は、フロリーングの色や木目と雰囲気を合わせると統一感を出しやすいです。


全てシンプルな素材感だと無機質になりやすいので、自然素材を取り入れることでやわらかい空間になり居心地の良さがアップします。



木目調のインテリアはシンプルながらもぬくもりのある雰囲気を演出します。



シンプルでおしゃれな部屋づくりのポイントやアイデアはこちらのコラムでもご紹介しています!


シンプルでモダンな新築住宅を作るコツ!家の中と外観のアイデア紹介


札幌でおしゃれな家をどうやって建てる?3つのポイントを解説




おしゃれでシンプルな部屋をつくる手順


おしゃれでシンプルな部屋をつくる3つの手順をご紹介!


特に、インテリアコーディネートの初心者さんは必見ですよ。



①カラーを決める


部屋で使う色は、メインカラー70%、サブカラー30%、アクセントカラー5%という配色で考えましょう。



メインカラーは壁や床・天井など、サブカラーは大きな家具やカーテン・ベッドなどのファブリック、アクセントカラーは小物と、面積の大きな物から決めていくと失敗しにくいです。



最初にメインカラーを決めれば、それに合わせてほかのインテリアや小物なども選びやすくなります。



②必要な家具を決める


次に、部屋の広さとライフスタイルに合わせたサイズ・量の家具と収納を決めます。



ここでも、家具を増やしすぎないことがポイント!


部屋の広さに対して家具が多かったり大きかったりすると、ごちゃごちゃとした印象に。


必要な家具を厳選しコンパクトにまとめることで、部屋の空間に余裕と余白を持たせることができます。


「みんなが使っている家具だから」ではなく、自分の生活に本当に必要なのかを考えてみましょう。



収納家具は、収納する荷物にプラスアルファで少し余裕のある大きさがおすすめです。


収納に余裕があると出し入れがしやすく、また、今後多少物が増えても収納できます。



③レイアウトを決める


生活動線を考えながら、家具のレイアウトを決めます。


部屋のサイズに対して家具の数が多くなければ、家具と家具の間に空間ができ、ゆったりとしたシンプルな空間になるでしょう。



収納家具は使う場所の近くに置くと、使った後ですぐに片付けられるので部屋が散らかりにくくなります。




シンプルな部屋のインテリアの参考に!インゾーネの家のおしゃれな実例をご紹介


simple-room.jpg


インゾーネの家の施工事例の中から、シンプルでおしゃれなお家をご紹介!


シンプルな部屋づくりの参考にしてみてくださいね。



憧れていた"おしゃれな家"を実現。


stylish-house.jpg


白をベースとしたシンプルな空間に、スモーキーカラーのインテリア・家具を取り入れたすっきり塩系コーディネート。


スモーキーカラーのソファが爽やかでありつつも、木目が美しいブラウンのテーブルとインテリアグリーンがぬくもりを演出し、クールになりすぎない印象です。



気持ちいい、太陽が降り注ぐ家。


a-sun-drenched-house.jpg


広々としたリビングは、白壁をベースとしたシンプルな中に木目の美しさが際立つインテリア使いが印象的。


南向きの明るい大きな窓と吹きぬけで、さらに開放的な雰囲気を演出しています。



アクセントクロスとソファー、ラグなど、ところどころでブルーがリンクする配色もおしゃれです。



北欧ナチュラルな空間に、暖炉のある家。


house-with-fireplace.jpg


北欧テイストのやわらかい色使いや木のぬくもりに包まれた、シンプルで優しい雰囲気のリビング。


薪ストーブのやわらかい炎が心地良い時間を演出します。



いつもキレイに保ちたいというご夫婦の想いから収納をたっぷり設け、収納力も抜群です。




ポイントをおさえておしゃれでシンプルな部屋を目指そう


おしゃれでシンプルな部屋づくりのポイントは、生活感を減らし、空間に余白や統一感を持たせることです。



具体的には、家具の厳選や隠す収納を活用して物を減らし、淡い色をベースに木目や植物の彩りを取り入れるのがおすすめ。


おしゃれでシンプルな部屋をつくるなら、まずは配色を決め、次に家具を選び、レイアウトを決めるという順に考えていくとうまくいきますよ!



インゾーネの家の施工事例でもおしゃれでシンプルな家をたくさん紹介していますので、ヒントになれば嬉しいです!



札幌で新築を検討しているなら、ぜひインゾーネの家にご相談ください!


インテリアコーディネートと一緒に進める家づくりで、理想の家を実現しましょう。